編集

ダイエット効果?手軽に買える1日分の野菜と野菜一日これ一本を飲み比べ!

2023/05/21


野菜ジュースを買い求めた人の悩みのひとつに食生活での野菜不足があると思います。

年を重ねるごとに気になる野菜不足、食欲はあるけど量は食べられなくなります。
けれど野菜不足や栄養不足を野菜ジュースで気軽に補えるとしたらこれは朗報ですね。

ここでは皆さんの悩める野菜不足を、お手軽に解消してくれるおススメの美味しい市販の野菜ジュースを紹介をしたいと思います。

野菜ジュースとダイエット

その前に野菜ジュースとダイエットの関係についてです。

ダイエット効果の期待できる栄養素の中に、クエン酸・食物繊維・ビタミンB群・ビタミンC,E・鉄分・カリウム・カルシウムなどがあげられます。
多くの野菜ジュースはダイエット効果が期待できる食物繊維・カリウム・カルシウム・ビタミンC・マグネシウム・β‐カロテンがバランスよく含まれています。

そんな野菜ジュースを毎日の生活習慣に取り入れることで、ダイエット効果が期待できるのです。

  • 食物繊維の働きで糖の吸収が緩やか。
  • 便秘の解消効果がある。
  • 新陳代謝が良くなる。
  • 老廃物をスムーズに出し血の巡りが良くなる。

たとえば野菜や果物に含まれているビタミンCは熱に弱かったり水に溶けだしたりでなかなか体に取り込めないのですが、野菜ジュースを生活習慣に取り入れて継続して飲むことでビタミンCを損なわずに体に取り入れることが出来るのです。

ビタミンCってお肌を若々しく保つのに大事ですよ。

手軽に買える人気の野菜ジュース

野菜不足・栄養不足を補うことが出来る強い味方になる野菜ジュースですが、何を基準にして購入したら良いのでしょうか。
野菜ジュースなんて基本同じじゃないの?・・・と思うかもしれませんが、どのメーカーさんもそれぞれ特徴やおすすめポイントがあります。

そこで今回は伊藤園「1日分の野菜」カゴメ「野菜一日 これ一本」に絞って飲み比べて見ます。

「1日分の野菜」



厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取量350g分を使用し、野菜350g分の主栄養成分(ビタミンC、β-カロテン、カルシウム、マグネシウム、カリウム)などがバランスよく摂れる野菜汁100%飲料です。

にんじんベースで、甘味のある味わいになっているので毎日のみ続けるには程好い味わいになっているように思います。

  • 30種類の野菜と5種類以上の果物の栄養素が手軽にしっかりとれる。
  • 野菜からとれる食物繊維やリコピン・ビタミン・ミネラルが豊富に入っているので体に良い。
  • 100%野菜汁で造られているのに美味しく飲みやすい。
  • 原料に使われている野菜は国産が多く、野菜ジュースも国内で製造されている。
  • スーパーやコンビニなど身近なお店で買える。

1日の野菜摂取量350g分をこれ1本で全て賄える訳ではありません。あくまで補助的な役割ですのでこの点はお間違いなく。

1日分の野菜「原材料」「栄養成分」など商品特徴

「野菜一日 これ一本」



添加物を加えず350g分の野菜を使用して野菜由来の栄養とおいしさをお届けすることにこだわる野菜ジュースです。

  • ドロっとしていて飲みごたえバッチリ!
  • トマト感が非常に強く、リコピンを摂取できる
  • 砂糖・甘味料不使用なので自然な甘味
  • 野菜の自然な甘みでおやつと置き換えられる
  • 牛乳と割るとまた違った美味しさが味わえる
  • コンビニでも売っていてどこでも手に入れやすい

1日の野菜摂取量350g分をこれ1本で全て賄える訳ではありません。あくまで補助的な役割ですのでこの点はお間違いなく。

野菜一日 これ一本「原料」「栄養」のこだわり

どこで買える?

市販されていますので、公式サイトはもちろんショッピングモール(Amazonや楽天、Yahooなど)やスーパー、コンビニでも購入可能な一般的な野菜ジュースです。

値段の違いは?



  • 1日分の野菜(200ml ):108円(税込)/1本(※コンビニ)
  • 野菜一日 これ一本(200ml):110円(税込)/1本(※コンビニ)

試しに1本なら、スーパーやコンビニで購入しても良いけれど、長く愛飲するならAmazonや楽天、Yahooなどでまとめ買いするほうが断然お得。コンビニ価格の半分程度で購入できます。

どちらが飲みやすい?

どちらも砂糖、塩分不使用の野菜汁100%の野菜ジュースです。
栄養成分も見た目(ジュースの色)もさほど変わりがありません。
一部レビューなどで「青臭い」とあったのですが、どちらも個人的には全くそんな感じはありません。

「1日分の野菜」



2つを飲み比べると、幾分サラッとした感じです。
にんじんベースとのことだけどトマトジュースとあまり変わらないような感じです。
よってトマトジュースが苦手な人はこれも同等かも知れません。

「野菜一日 これ一本」



市販されている野菜ジュースの中では、重厚で飲みごたえのある野菜ジュースに仕上がっていると思います。

しかし別の言い方で言うとドロッとしていて少しクドいかも知れません。
ここらへんは個人の好みが大きく出るとところですが、こちらのほうがトマトジュースが苦手な人にはより抵抗があるかも知れません。

おすすめは?

大きく味の違いは感じられなかったので、最終的には個人の好みになるかと思います。
個人的にはトマトジュースにあまり抵抗はないので、よりトマト感を堪能できる「野菜一日 これ一本」のほうが好みです。

ただこれはもう舌触りの問題だけなので、一度試しで飲んでお好みを選んでもらうしかないかと思います。

まとめ



  • 野菜ジュースは、自分の摂りたい成分、譲れない条件を持って選ぶ
  • 食前に飲むことで、食欲抑制・食べ過ぎ防止・血糖値の急上昇を防ぎ、あなたの健康維持を支える役割をはたす

毎日の健康を維持していくのにはバランスの良い食事が大事なのは言うまでもありませんが、分かってはいるけど生野菜をたくさんとるのって難しいですね。

ましてや年を重ねて衰えない身体をつくりたい、毎日健康に元気に暮らしたいなど思っても、片寄った食生活は高血圧や糖尿病などの生活習慣病を引き起こす原因になる可能性もあります。

そうならないためにも朝コップ1杯の野菜ジュースで食生活のリズムを良い方向に変えて見て下さい。
市販の野菜ジュースであっても、正しく継続して愛飲すれば健康な体作りのサポートをしてくれると思います。